1プログラム5万円からの作成になります。
理学療法士によるプログラムで、
健康経営の取り組みをサポート
-
『なりたい』『したい』を持つ
全ての人の為に -
誰もが、『専門知識を
持つ者の高度なサービス』を
身近に受けられる様にする。
人事・総務の方
こんなお悩みはありませんか
-
社員の集中力の低下
-
社員が休みがちになる
-
離職率の増加
-
体調が悪いので社員のモチベーションも下がる…
健康経営に取り組んでいる、
もしくは今後取り組みたいと思う企業は7割超
健康経営で「社員のモチベーション向上=生産性の向上」
という結果も…
-
健康経営の実施状況
-
健康経営実践の目的
※経済産業省商務情報政策局資料引用
これらの課題を株式会社アローが解決します!
-
不健康状態
-
退職の増加
休みがちになる
集中力低下
-
健康への投資負荷
企業収益悪化
-
イメージダウン
保険費の負担額
-
健康の促進
-
離職率の低下
仕事に集中
高いパフォーマンス
-
健康維持への投資
企業収益UP
-
企業イメージアップ
保険費の負担額
アローが出来ること実践型セミナー
-
理学療法士による
プログラムの提供プログラムの実施、立案は身体の専門家である理学療法士が行います。
ただフィットネスを行うだけではなく、座学も入れながら身体に関する理解を深めていきます。 -
目的に沿った
プログラムの作成ビジネスパーソンに多い、疲労やストレス、肩こり腰痛、生活習慣病等、
企業様が抱える健康の悩みに合わせた、プログラムをご用意します。 -
各企業様に合わせた
オーダーメイド実施環境や人数、頻度など各々の企業様に合わせてオーダーメイド致します。
また、社員様に対しての事前アンケートによるヒアリングを元にプログラムを立案します。
導入までの流れ
-
1.お問い合わせ
-
2.お打ち合わせ
-
3.プログラム立案
お見積もり -
4.トライアル
セッション -
5.介入開始
理学療法士とは
理学療法士は医療従事者の一つで、主にリハビリテーションを専門とする国家資格です。
海外では105カ国に理学療法士が置かれ、特にリハビリテーション先進国とされるオーストラリア、アメリカ、ドイツでは医師と同等に認知されている職種です。


よくあるご質問
-
Q
費用はおいくらでしょうか?
A -
Q
出張可能エリアは決まっていますか?
A特に定めておりませんが、当社からの距離によっては別途出張費用を頂く場合がございます。
-
Q
参加人数に上限はありますか?
A基本的には何人でも構いませんが、20名以上の場合はセラピストを増員させて頂く場合がございます。
-
Q
曜日や時間帯の指定は出来ますか?
Aご指定頂くことは可能です。日時によってはご要望に添えない場合も御座います。